書斎 Macの部屋6【シリーズ】 小さいながらもマイクロ書斎のある我が家。ここで夜な夜な酒を飲みながらデジタル関連のスキルアップをしている。 と言えば、格好がいいが実際のところは自宅残業部屋wwwやり残しの仕事や資料探しをするために活用している。 スッキリといえばスッキリし... 2023.07.09 書斎
半額無印 / 廃盤無印 無印良品「リヨセル麻掛ふとんカバー」 10年来使用していたふとんカバーをようやく新調した。数年前から落ちない汚れや匂いが気になっていたものの価格がネックで今までスルーしていた。ようやく今回半額で見つけたので、新しくなったふとんカバーを紹介したい。 無印良品「リヨセル麻掛ふとんカ... 2023.06.25 半額無印 / 廃盤無印
半額無印 / 廃盤無印 【無香料】無印良品「衣類用 柔軟剤 詰め替え用」【商品入替】 我が家にとって「香りがつらい」「どれだけ効果があるか分からない」「値が張る」の三重苦な印象の柔軟剤。 今まで柔軟剤を使ってなかった我が家。正直、この世になくてもいいものだと思っていた。 ふと半額で発見した無印良品の柔軟剤。モノは試しと買って... 2023.06.05 半額無印 / 廃盤無印
風呂 浮かせてスッキリ収納「磁石スリムホルダーPITATO」の魅力【100均アイテム】 浴室で使うアイテムは意外と多い。シャンプー、リンス、コンディショナー、ボディソープ、洗顔クリームなどなど…。家族の人数が増えると好みもあって各アイテムは1種類だけではなくなる。 シャンプー類は専用ホルダーに任せるとして、困るのは子どもが浴室... 2023.05.06 風呂
雑貨店舗紹介 無印良品最大級の広さを持つ「無印良品イーアス春日井」のフォトレポート イーアス春日井無印良品のKASUGAI to Goのパネル 2020年に入って大型店舗のオープンが続く無印良品。イーアス春日井にある店舗もその一つだ。無印の全てがここに揃っている、そう思わせてくれる店舗だ。どんなお店なのかいくつかの写真とと... 2022.10.18 雑貨店舗紹介
雑貨店舗紹介 d news aichi aguiは地域のらしさを伝える場所 d news aichi aguiってどんな場所? d news aichi aguiの店舗内 国内外でロングライフデザインをテーマとして活動しているD&DEPARTMENTの創設者ナガオカケンメイ氏が自身の育った故郷である愛知県知多郡阿久... 2022.07.31 雑貨店舗紹介
子どもと整理収納 MUJI 無印良品「やわらかポリエチレンケース」でのお人形収納 年頃の女の子ならば誰もが通る(と思われる)お人形さん遊び。日ごとに増える洋服やファッションアイテム類。我が家でもブーム真っ最中だ。 公式のものだけでなく、100均ショップでも取り扱っているものも欲しがるのでさすがに収拾がつかなくなってきた。... 2022.04.20 子どもと整理収納
書斎 ニトリのタイルカーペットでテレワーク部屋を模様替え 今までPCデスク下にゴザを敷いていた。が、椅子の脚にゴザの切り口にちょうどあたってしまいポロポロはがれる事態に。テレワーク時代にもなり、こりゃイカンと思いながら新しい床マットの検索を始めた。2022年に入り、ようやく自分的理想な床マットを探... 2022.03.19 書斎
キッチン 【やわポリ】MUJI 無印良品「やわらかポリエチレンケース 中」で整えるワイン収納【日本ワイン】 冷蔵庫の容量に不満はないだろうか?コロナ禍の影響で自宅飲みが増える家庭は増えている。ワインを何本も買ってきたはよいものの、飲む時まで冷蔵庫内で分かりやすく保管しておきたいやり方を紹介する。 Before:冷蔵庫内に買い置きしているワインボト... 2022.02.28 キッチン
子どもと整理収納 子どもと取り組む絵本の整理 手放した絵本の数々 年度末が近いこともあり、子どもと本の整理を始めた。幼稚園時代、我が子にとってよかれと思って各方面から手に入れた本たち。気がついたら寝室脇にある本収納スペースがパンパンになっていた。学年があがることによって読みたい本も変わ... 2022.02.05 子どもと整理収納
雑貨店舗紹介 無印良品最大級の広さを持つ「無印良品イーアス春日井」のフォトレポート イーアス春日井無印良品のKASUGAI to Goのパネル 2020年に入って大型店舗のオープンが続く無印良品。イーアス春日井にある店舗もその一つだ。無印の全てがここに揃っている、そう思わせてくれる店舗だ。どんなお店なのかいくつかの写真とと... 2022.10.18 雑貨店舗紹介
雑貨店舗紹介 d news aichi aguiは地域のらしさを伝える場所 d news aichi aguiってどんな場所? d news aichi aguiの店舗内 国内外でロングライフデザインをテーマとして活動しているD&DEPARTMENTの創設者ナガオカケンメイ氏が自身の育った故郷である愛知県知多郡阿久... 2022.07.31 雑貨店舗紹介
雑貨店舗紹介 【新生活】Standard Productsは生活を整えたくなるマインドになれるお店【ダイソー】 開店直後のStandard Products新宿店・店内 2023年初夏。コロナ禍も5類になり、生活を新たに整えたい声が聞こえてきた。まだまだ予断は許せないが進学、転勤、Uターン・Iターンなどで人の動きが少しアクティブになる時季。少しでも安... 2022.01.09 雑貨店舗紹介
雑貨店舗紹介 【ムジラー】無印良品 東京有明に出かけたつもりになる?! フォトレポート【聖地巡礼】 無印良品 東京有明の外観 2021年12月13日でオープンから1年を迎えた無印良品 東京有明。 最初のフィーバーぶりから(コロナ禍も含め)少しは落ち着いてきた感も出てきたので、ようやく出かけることができた。写真多めでレポートしたい。 無印良... 2021.12.18 雑貨店舗紹介
雑貨店舗紹介 【生活日用品】22+ nini plus【丁寧な暮らし】 なかなか収まることのないコロナ禍。感染者も増える一方、再度首都圏では緊急事態宣言がでてしまった。※2021年1月7日現在 不要不急の外出ができないのであれば、自宅での環境を一気に整えるチャンスだ。自宅にいても心おだやかに過ごせるための日用品... 2021.01.07 雑貨店舗紹介
雑貨店舗紹介 「MUJI HOTEL GINZA」宿泊レポート 無印良品で朝を迎える【Aタイプ】 無印良品を良く知っている人にとっては日常の延長。無印良品をあまり知らない人にとっては新しい感覚。 そんな印象をもったMUJI HOTEL GINZAの宿泊。どんなホテルなのか詳細をレポートしたい。 MUJI HOTEL GINZAって? 株... 2020.12.10 雑貨店舗紹介
雑貨店舗紹介 D&DEPARTMENT YAMANASHIの店舗営業最終日 写真レポート 2020年6月30日、D&DEPARTMENT YAMANASHI by Sannichi-YBS の活動が終了した。その土地の「長く続くよいモノ・コト」をコンセプトにしているお店だった。盆地で7年間続いていたがとても残念。 最終日の様子を... 2020.07.09 雑貨店舗紹介
雑貨店舗紹介 MUJI 無印良品「無印良品 銀座」のおのぼりフォトレポート 2019年4月にオープンした「無印良品 銀座」にどうしても行きたくてわざわざ銀座までのおのぼりスケジュールを組んだ。「無印良品 銀座」は無印良品の世界的フラッグシップ店であり、全ての商品を扱っている。いわゆる聖地。ワクテカが止まらず、自分で... 2019.06.25 雑貨店舗紹介
雑貨店舗紹介 世界中の日用品を見つけられるFound MUJI青山 所用があり、朝から都内へ。用事を済ませたのち、時間ができたので青山あたりをフラついた先にFound MUJIに立ち寄る。1年振りだったのでどう変わったのかのぞいてみた。 Found MUJIって? 元々は無印良品の第1号店。名付け親はプロダ... 2019.06.23 雑貨店舗紹介
雑貨店舗紹介 最後の訪問となったD&DEPARTMENT SHIZUOKA by TAITA フォトレポート 悲しみの知らせは突然に。 2019年6月30日付でロングライフデザインを提唱する場「D&DEPARTMENT SHIZUOKA by TAITA」(以下d静岡)が閉店することを知った。 2008年よりフランチャイズ2号店としてオープン。富士... 2019.06.15 雑貨店舗紹介