KEYUCAのシンク用ラック「colva ディバイダー L」で食器洗いアイテムの収納

食器用洗剤、スポンジ、ブラシと何気にアイテム数が多いシンクの整理。
アイテム数を減らす? 場所を移動してまとめる? 食洗機に全力でがんばってもらい手洗い自体をなかったことにしてもらう?
我が家では長らく未解決だったシンク周りの問題が解決したので紹介したい。

KEYUCA シンク用ラック「colva ディバイダーL」の使用後 ※2019年10月現在

KEYUCA「colva ディバイダー L」使用例
長年探しているキッチンアイテムがあった。シンク内の洗剤入れラックを間仕切るアイテムだ。
我が家では食洗機メインなので手洗いはそれほどないが、最小限のアイテムは用意しておきたいタイプ。

■ 食器用スポンジ
■ 食器用洗剤
■ 水筒用ブラシ
■ キッチン用スクレーパー(食材のこびりつきをはがすアイテム)

だが、標準のラックのみだと細長いブラシがうまく収納できずに悩んでいた。

KEYUCA シンク用ラック「colva ディバイダーL」の使用後(初期設定)


仕切りがあることによって美しくかつ取り出しやすいようになった。
ちなみに左端のブラシは今はもうない。

使い古したスポンジでシンク全体を洗うからだ。
https://panoramadessin.com/archives/5672

KEYUCA シンク用ラック「colva ディバイダーL」の使用前 その1


もともとの標準ラック。水切りのためか隙間が大きく棒状のアイテムが置けない。

KEYUCA シンク用ラック「colva ディバイダーL」の使用前 その2


今までの状態。wwwwww
縦に配置できずに、空間が無駄になっていた。
今みるといろいろとヤヴァイ。w

KEYUCA シンク用ラック「colva ディバイダーL」を見つけたきっかけ

2018年12月中旬、都内にでかけた。そつなく用事をこなし、帰り道に新宿にある生活雑貨店「KEYUCA」にフラッと寄った。普段行かないのだが、山梨にはない店舗だったので好奇心にかられて覗いてみた。

キッチンコーナーにていろいろな収納グッズを発見。感心しながら見ていると、水切りコーナーにて間仕切りのラインナップが充実していた。

ここでようやく仕切りアイテムを発見。サイズもピッタリ。KEYUCAオリジナルの水切りラックcolvaカトラリーポケットL用のオプションパーツだったが、我が家でも応用できそうだと思い、購入。

KEYUCAオンラインショップ トップページ
ライフスタイルショップKEYUCAの公式オンラインショップです。ケユカでしか手に入らないこだわりのオリジナルデザインのキッチン用品、収納用品、インテリア雑貨、服飾雑貨、アパレル、家具、インテリア,カーテンなど、生活に必要なアイテムが揃います。ひとりひとりが「ちょうど良よい」と心地よさを感じられるために考え抜かれたの数々...

穴が空いてるため水切りも早く、カビも生えにくい構造になっている。イメージ通り。

KEYUCA シンク用ラック「colva ディバイダーL」のまとめ

他の雑貨店をはじめネットショップですら見つからなかったのでアイテム。
ようやくここで発見できたことは嬉しい。これで洗い物ライフも更にはかどりそうだ。解決!

KEYUCA シンク用ラック「colva ディバイダーL」のインフォメーション

素材:18-8ステンレス銅
寸法:横14 × 縦4 × 高8.8cm(フック込み)
価格:385円(税込)

https://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=36831&category_id=43

※2018年12月現在 個人の感想

コメント