リビング

リビング

【リビング収納】春の収納まつり2024【新年度】

春休みは花粉症もあって、一日中家にいた子どもたち。日を追うごとにすることが思いつかなくなったので、家族みんなでリビングの収納を見直し、アップデートすることに。無印良品や100均ショップのアイテムを使ってリビングの細々とした文房具を収納してみ...
リビング

整理収納:セリア「ライフトレー」で充電器の収納を分かりやすく

デジタルガジェットがライフスタイルに入り込んでから早10年以上が経つ。子どもの成長と共に増え続けるIT機器。扱う機器もどんどん増え、充電コードの管理も面倒になってきたので、置き場を仕分けてわかりやすいように収納した。今の状態でもさほど問題は...
リビング

半額生活:MUJI 無印良品「パイン材 角形バスケット・深」で北欧風インテリアを目指す【廃盤】

北欧インテリア雑誌でよく見かけるパイン材のバスケット。エストニアの豊かな大地で育まれたパイン材を薄く削いで編みこむ伝統の工法で永く愛用されている。よく行く無印良品で似た商品が大量に並べられているのを発見。前々からリビングを北欧テイスト風にし...
リビング

【見せる】無印良品を使った我が家のズボラ収納「出しっぱなし計画」【隠す】

ロングライフデザインな書斎子どもが産まれてから安心・安全な生活を目指したくて片づけを意識しはじめたのが数年前。家族と対話しながら少しずつ始めている。2018年に整理収納アドバイザー1級の資格も取得し、それ以来一気に家の片づけが加速。2年経ち...
リビング

半額生活:MUJI 無印良品「ナイロンカードケース」

レジで精算時にピッとチェックするだけで支払い可能にしてしまう魔法のシステム。今更ながらにしてキャッシュレス生活を始めた。主に使っているカードは交通系カードのSsuicaとTポイントカードの2種類だ。なので、2つのカードをサッと出せるカードケ...
リビング

整理収納:MUJI 無印良品「仕切付ボックス・CD用」でハンドメイド作品を飾る

新型コロナウイルス感染症拡大防止による自粛要請期間もあり、増え続けるワイフによるハンドメイド折り紙作品。数はもちろんのこと、種類も増えてひとくくりに収納できなくなってしまった。そこでコレクションケース的な商品の無印良品「仕切付ボックス・CD...
リビング

MUJI 無印良品「スタッキングチェスト・引出し・4段」のSALE

それは富士山が1年で一番ビューティフォーな日だった。いつものようにショッピングモールで100均ショップと無印良品などの日用品ショップをハシゴをする。毎年2月は無印良品では季節の変わり目のためセール品が多く、客の賑わいが一段と多く見せていた。...
リビング

MUJI 無印良品「ポリプロピレンメイクボックス 1/2横ハーフ」で医療雑貨収納をキメる(`・ω・´)

爪切りや体温計などのアイテムを大まかにグルーピングして収納している。表向きはキレイだが…。スタッキングチェストでモノの住所はだいたいのグループで仕分けしていたものの取りだしにくく、元に戻すのもおっくうで気がつけばヒドイ状況。普段は使わないが...
リビング

MUJI 無印良品「ヘルスメーター」で健康生活への第一歩

ヘルスメーターを購入した。皆の衆はヘルスメーターをどこに収納しているだろうか? 寝室? リビング? 玄関?いろいろ設置場所はあるが、我が家では全裸になったほうが正確な体重が計れると考え、脱衣所を収納場所にしている。以前のモデルである体脂肪、...
リビング

MUJI 無印良品「スタッキングチェスト・ハーフシリーズ」で叶うシンプルライフ

今まで店舗限定だった「スタッキングチェスト・ハーフシリーズ」が9月に全国発売された。さっそく10月の無印良品週間で注文。在庫がなくて客注だったが数日で入荷の連絡。おそらく大人気でフル稼働なのだろう。今まで書いた「スタッキングチェスト・ハーフ...