洗面所 洗濯収納にタブトラッグス 洗濯物の一時保管にタブトラッグズを使っている。色はスカイブルーとピーチ。むかーし、横浜の雑貨店で買ったものだ。(スカイブルー 当時価格 約2,000円)水を使うからとのイメージと洗面台のテーマカラーがホワイトなのでそれに合わせる形だ。タブト... 2018.03.20 洗面所
キッチン MUJI 無印良品:くらわんか飯碗 久しぶりに無印良品にでかけた。夜遅かったせいか客足もまばら。ド田舎な街で夜10時まで営業しているのは助かる。一通り回ってみると季節が変わるためか様々なセールが展開されていた。衣料品エリア店舗限定だが衣類が半額。さらにレジにて2割引という在庫... 2018.02.27 キッチン半額無印 / 廃盤無印
そうじ ルック お風呂の防カビくん煙材 気がついたら発生している浴室のカビ。毎日浴室を使い終わったら壁に水シャワーをあて、温度を下げカビの発生を抑えようとしているがなかなかうまくいかない。カビキラーでとってもしばらくしたらまた黒カビが発生してしまう。いたちごっこwそんな時、昨年1... 2018.02.24 そうじ
寝室 サンコー 業務用運搬ボックス A4・深型 以前はスタッキングシェルフ内で使用していたが、あまり使い道がないので移動させた。収納をつくってみたものの収納するものが無かったのが原因。ジャストフィットなだけに残念。そこで新しい使い道を考える。寸法を図ってみると最近購入した電動自転車のバッ... 2018.02.20 寝室
洗面所 【無印良品】ポリプロピレン収納ボックスシリーズ【MUJI】 無印良品の人気アイテムシリーズのひとつ。素材感がモダンなのでホテルライクなインテリアにしてみたかったので、洗面台の下部空間にポリプロピレン収納ボックスシリーズを使って水まわり用品を収納している。なかなか壊れず、すでに10年以上…。最近では変... 2018.02.17 洗面所
トイレ ネコ型メラミンスポンジ 我が家の消耗品であるメラミンスポンジを購入しにセリアに出かけたところ発見。猫型で6個入り。型に加工を施しているのでキューブ型に比べると割高に感じるが許容範囲だ。厚みがトイレの手洗いにピッタリだったのでトイレ専用に配置。小さいので汚れを発見し... 2018.02.13 トイレ
リビング ヤマト工芸 小物入れ付きティシュケース 就寝前の簡単な片付けが日課となっている。(やらない日もあり)定位置に戻すという簡単な習慣だが、やりやすいように工夫をしている。その一つがティシュケース兼小物入れだ。出したらしまうだけのワンアクションにしている。中の整理は面倒でしていない。ヤ... 2018.02.12 リビング
そうじ 掃除アイテムのグルーピング 整理収納アドバイザーらしく、1階のお掃除グッズの位置を変更した。よく使うものをグルーピングしてノンアクションで取り出せるようにした。右からポリプロピレンゴミ箱・角形・ミニ(旧型・廃盤)。中身はクイックルワイパーのシート入れ。布団についた髪の... 2018.02.10 そうじ
書斎 MUJI 無印良品:アクリル卓上ティシューボックス(旧型) 主張しすぎない寸法との透明なアクリルでできたティシューケース。100均ショップで購入したティシューを入れたり、道ばたで宣伝で配られているものを詰めることができるピッタリなサイズとなっている。実はこの寸法のものはすでに廃盤となっているのでもう... 2018.02.03 書斎
イベント紹介 整理収納アドバイザー1級取得への道のり 今日ハウスキーピング協会から郵便物が届いた。2017年11月下旬に受験した整理収納アドバイザー1級2次試験の合否結果だ。結果は合格。心構えやどんな勉強をしたのかレポートしたい。整理収納アドバイザーとは?「物や部屋が片付かない原因を根本的に解... 2018.01.30 イベント紹介