そうじ 年末までにしておきたい千切り掃除ノススメ シリーズ① 11月に入るとそろそろ年末年始の話題が顔をだし始める。近年我が家では年末をゆっくり過ごしたいため、早い時期11月中旬頃から大掃除にとりかかる。以前放置した結果、29~31日までぶっ続けで掃除をすることになり、大変な目にあったからだ。普段から... 2018.11.08 そうじ
そうじ おそうじ本舗 甲府西店でエアコン掃除を依頼してみた 本格的な夏がやっきて毎日かかせないのがエアコン。我が家も例外ではない。長年使っていることもあり、ホコリやカビが気になりだしたので専門業者である「おそうじ本舗」にお願いした。受付webより受付。必要事項を記入すると電話連絡がきた。エアコン機種... 2018.07.09 そうじ
そうじ MUJI 無印良品の掃除用品&スリッパでGWの初日を過ごす GWはいかがお過ごしだろうか?長期休暇の人、仕事の人、毎日がGWみたいな人といろいろいるが、我が家では近年、掃除やもろもろのメンテナンスの日としている(変える時もある)。というのも、平日休みがあったり、近場の観光地だとわりかし出かけているの... 2018.04.29 そうじ
そうじ 夏、薄暮の掃除タイム 夜掃除ノススメ その2 夏に向かいつつある今、陽も大分のびてきている季節。普段の掃除は家族が寝静まった後にしているが、この時期は職場から早めに帰宅すると部屋がまだ明るいことが多い。夜掃除の他の記事は↓帰宅後にのんびり過ごす事もよいが、今の季節は「薄暮の掃除タイム」... 2018.04.28 そうじ
そうじ ルック お風呂の防カビくん煙材 気がついたら発生している浴室のカビ。毎日浴室を使い終わったら壁に水シャワーをあて、温度を下げカビの発生を抑えようとしているがなかなかうまくいかない。カビキラーでとってもしばらくしたらまた黒カビが発生してしまう。いたちごっこwそんな時、昨年1... 2018.02.24 そうじ
そうじ 掃除アイテムのグルーピング 整理収納アドバイザーらしく、1階のお掃除グッズの位置を変更した。よく使うものをグルーピングしてノンアクションで取り出せるようにした。右からポリプロピレンゴミ箱・角形・ミニ(旧型・廃盤)。中身はクイックルワイパーのシート入れ。布団についた髪の... 2018.02.10 そうじ
そうじ 夜掃除ノススメ 休前日、家族が寝静まってから寝室以外の部屋をクイックルワイパーで床と棚掃除を習慣にしている。夜掃除のメリット週末にやっておけば休日の朝から有効活用できる事。基本静かなので掃除をしながら新しいアイディアも浮かぶ事もしばしば。音楽好きならば音楽... 2018.01.27 そうじ
そうじ 無垢材床のワックス掛け すでに何十回と床のワックスがけをしてきて、なるべく楽な方法でできるようになったので我が家でのやり方を紹介したい。今年もあと1ヶ月強。バタバタとしたくないので、年末に先駆けて床ワックスをかけた。我が家は樺桜という天然木を使った床だ。実は天然素... 2017.11.27 そうじ
そうじ 夜掃除ノススメ 休みに予定が入っていると予定で時間が埋まり、部屋の掃除ができない事がある。そんな時、家族が寝静まった深夜に掃除をしている。メリット■空気が落ち着き、床に埃が落ち着いた状態になっている。■集中してできるので昼間より短時間で済む■翌日に予定があ... 2017.05.19 そうじ
そうじ MUJI 無印良品:水拭きモップ GWも後半戦。我が家の掃除計画も滞りなく順調だ。今日はサッシと窓ガラス拭き。この窓ガラス拭きが重労働でいつも後回しにしている。手順は、1.「卓上ほうき(ミニチリトリ付き)」でサッシの埃をかきだす。2.使用頻度が高くくたびれた「その次があるフ... 2017.05.03 そうじ